ぎゅうぎゅう
目が覚めたら10時でした
ぶうこは、ダンナ隊員と朝散歩。
そのあと、ダンナ隊員が出かけて・・・・・
気がついたら、帰っていました。
なんとなく、だるくて、どこにも出かけず
半日、ベッドで寝て過ごした休日でした。
ぶうこも、寝室のベッド(夏仕様)で寝てました。
ぶうこココロの一句
つきあいは しかたないけど 退屈だ
ぶうこの気持ち >> 今日のぶうこ - 今日のぶうこ : 2009年 01 | ||
ログイン
トップメニュー
月別過去ログ
10 人のユーザが現在オンラインです。 (3 人のユーザが 今日のぶうこ を参照しています。)
|
2009年1月31日(土曜日)ぎゅうぎゅう目が覚めたら10時でした なんとなく、だるくて、どこにも出かけず ぶうこも、寝室のベッド(夏仕様)で寝てました。 ぶうこココロの一句 つきあいは しかたないけど 退屈だ 2009年1月30日(金曜日)お立ち寄り処夜に、出かける用事があったので、急いでぶうこの散歩に。 お気に入りの場所で、くんくん。 懐中電灯に照らされながら 最近は、2か所で済ませることが多いのですが そして、終始元気よく歩いていましたが そのあと、出かけましたが、今日はぶうこは留守番です ぶうこココロの一句 あら大変 もう時間だわ 帰らなきゃ 2009年1月29日(木曜日)2009年1月28日(水曜日)こんな日に限ってぶうこLIVEで、極太鼻毛に見えていたのは さて、今日は朝は冷え込み、昼間は快晴。 ぶうこに合わせて、ゆっくり歩こうと、出発。 すると、ぶうこ、足取り軽く 6軒先も、12軒先も通り越して 昨夜とは、別犬のような散歩ぶりでした 今日の一句 ツルツルも ぶうこ待たずに 先に行く 2009年1月27日(火曜日)往復6軒きのうの夜散歩は、ぐるり12軒最短1周コースでしたが と、玄関を出ると そこには、ぶうこより一回り大きな足跡。 今朝の散歩も、元気よく出かけたそうなのですが それでも、帰り道は、尻尾立てて たぶん、夕ごはんのことを考えていたのでしょう 朝の散歩は元気なのに、夜散歩が短いのが謎です。 今日の一句 夜散歩 誰にも会わず おしのびで 2009年1月26日(月曜日)ぐるり12軒日曜日、溶けたと思ってもまだ雪です。 日曜日、午後の散歩を遠慮したので 夕方の散歩。 雨の中を歩いていたら 今日の一句 1周で いいのだろうかと 顔のぞく 2009年1月25日(日曜日)いかないっ。降りやみましたが、きのうの雪、まだ残ってます。 おやつにカメラ持って、着替えてぶうこを呼ぶと ツンツン。リードを引いても、びくともしません。 ぶうこと出かけようと思って 動きたくない気分(体調)なのでしょう。 さて、いつもの夜の散歩はというと 時間があまったので、夕食に納豆ハンバーグを作りました。 相撲中継を見ながら、30分ぐらい納豆をすったら 今日の一句 断って あとで後悔 してないの? 【追記】 2009年1月24日(土曜日)雪中散歩朝起きて、びっくり。 車が走れって来れない道を、ぶうこと散歩 ここから、カメラを雪撮影モードにしました。 ぶうこ、砂糖まぶしのようです 今日の一句 粉雪や ぶうこに積もり おいしそう 2009年1月23日(金曜日)お帰りオーラいつのころからか、帰宅しても、ぶうこのお出迎えがなくなりました。 以前は、駐車場に車を停めて 「待ってたのよ?!遅い!遅い!」と それが、今では それでも、コットの前まで見に行くと すっかり、つれなくなった、ぶうこですが 今日の一句 ただいまの オーラで夜食 的中か 2009年1月22日(木曜日)ペットのブログテレビを見ていたら、「最近ペットのブログをやっている人が増えています」 ブログを始めるきっかけや、なぜブログをやっているのか ぶうこを迎えた6年前に、HPを始めました。 ぶうこの写真を撮ってみたら、予想以上におもしろかったのです そして、ぶうこを保健所に迎えに行ったときの衝撃と ブログが流行り始めたころ、自分はするつもりありませんでした。 でも、今の気分は、ちょっと違います。 ぶうことの思い出を残して置きたい 今日の一句 遅れるな ぶうこと一緒 ドッグイヤー 2009年1月21日(水曜日)懐中電灯
夜の散歩に、懐中電灯は必需品です。 車から見えるようにするためと 特に、ワンコと散歩している人に見えるように、 「ほらほら、ぶうこが歩いて来ますよぉ?」 気の弱いワンコの飼い主さんに、お知らせしなければなりません。 そんな懐中電灯の役割が でも、どのあたりを、ぶうこは見ているのか・・・ ぶうこココロの一句 だからって 顔照らすのは やめてよね 2009年1月20日(火曜日)シークレットお尻気温もあがり、穏やかな大寒。 【写真は週末の公園です。天気よかったので。】 ぶうこ、背筋がしゃきっとして、とてもよい姿勢です 背が伸びた? あれれ・・・よく見ると お尻が・・・乗ってました そこに雪があったから? ぶうこココロの一句 雪のイス けっこういける 試してね 2009年1月19日(月曜日)そこでぶうこは久しぶりの青空の下、雪に埋もれた公園へやってきた日曜日。 あれ?ぶうこ、どうしたの? ぶうこの目線の先には、ダンナ隊員が。 あれ、あれれ。 上に行こうって言い出したのは、ダンナ隊員なんですけど ぶうこ、なかなか、やります。 ぶうこココロの一句 わかるでしょ あたしこんなに 歩いたし 2009年1月18日(日曜日)青空出ました雪がやんで、青空が出ました しかたなく、ちょっと離れた駐車場に車を停めて せっかくだから、誰も歩いてないところを・・・ ぶうこ、かなり迷惑そうなので・・・ 踏み跡があるところを、歩きました。 それでも不満そうなので、おやつを進呈しました 今日の一句 雪の道 前を走った 日はいづこ 2009年1月17日(土曜日)入船亭扇辰久しぶりに、かぶり物に挑戦・・・ おっと、こりゃまた、ちょうどいい塩梅で ・・・って、これは、到来物のハンケチでございます。 この日の、独演会の前売り券は完売でした。 このような、新潟でチケットが売り切れることを 「こしのかんばい」 入船亭扇辰、応援してま?す。 今日の一句 かぶりつき 高座の主の 耳赤く 2009年1月16日(金曜日)雪の中へ除雪車が寄せた雪が、道路のはじに積んであります。 雪が降ったけれど、 ぶうこ、おもむろに、雪の中へ、ずんずんずん。 もしかして、缶コーヒー欲しいのか? いえ、その奥の自転車でした。 なぜ? 自転車を確認すると、また、道へと戻ったぶうこなのでした。 ぶうこココロの一句 雪の中 怪しい自転車 職質よ 2009年1月15日(木曜日)雪の上にカメか?雪明かりの夜路に 証拠写真を撮ったつもりが あぁ?、なんという表情でしょう やっぱり、カメラが、間に合いません。 またしても そろそろ、雪の写真に、飽きてます。 今日の一句 雪の日や 助けたカメの 恩返し 2009年1月14日(水曜日)スクエアベッド福袋で手に入れたスクエアベッドは ずっと欲しかったのですが 数日前から、さりげなくリビングに置きました。 ぶうこのクッションの上に置いたので いきなり、眠っていました。 ぶうこも、歳をとったねぇ? ぶうこココロの一句 そりゃそうよ あなたも鏡 見てみれば 2009年1月13日(火曜日)雪積もりましたちびちび積もっていった雪が、今日は、まとめて降りました。 なので、午前2時ごろ、除雪車、来ました ぶうこ、枕元まで来ましたが、ベッドに飛び乗らずにいたそうです。 昨日までの雪道散歩では、ハイにならなかったのですが 雪の中に、入って行って、飛び出て来ました。 夜空に、星が見えました 今日の一句 初スリスリ 明日天気に しておくれ 2009年1月12日(月曜日)あしあと今日も今日とて、雪道の散歩。 また、スタスタ歩いたり おぉ!これは、大きいねぇ? 最近は、ぶうこの散歩では会っていないけれど 今日の一句 元気だよ 大きな足あと 返事する 2009年1月11日(日曜日)雪とパズル今日も雪でした。 ぶうこは、若いころのように、はしゃいだりしませんが 大河ドラマ「天地人」を見ながら 今年は、除雪車もまだ来ないし、うれしいです。 心臓病で、運動が足りないぶうこ、頭の運動に 知育玩具のあにまるパズルです。 今日の一句 すごいかも 食欲あれば なんでもできる?! 2009年1月10日(土曜日)1月の動物病院昼ごろ舞い始めた雪が、夕方、うっすらと積もりました。 ワンコの足あとを、執拗に追って行きます 昼間、毎月恒例、動物病院へ行きました。 心音も変わりなく、不整脈もなし。 診察台の上で、K子先生からおやつをふるまってもらい 診察室を出てからも、名残惜しそうにしていると すると、先生、「ちゃんと見えてるね?♪」 帰宅して、いつもより早い時間でしたが いつもは、シャンプー後のおやつをねだるのですが ぶうこココロの一句 病院と シャンプーダブル 食べ放題 2009年1月9日(金曜日)福袋とぶうこお正月といえば、福袋をお買い求めになる方も多いようです。 ワンコ用福袋です。 お目当ての品は、四角いベッド。 大胆にも、ぶうこ、待ちきれなく突入 なんと、ダンボール箱が大人気です。 ベッドのカバー取り付け方法を、ダンナ隊員が読んでいると こ、これは・・・ 今日の一句 中身出し 入ってうれし 福袋 2009年1月8日(木曜日)DVDカルタ取り先日の写真整理の後日談です。 2008年は、ダンナ隊員が一眼レフを手に入れたので DVD1枚に、1か月分しか収まらない月もある始末。 DVDを並べていると、ぶうこがやって来て、吟味中 と、思ったら、いきなり、バシッーーー! カ、カルタ取りか? ぶうこが取ったのは、5月のチューリップDVDでした。 残りの写真も、年内には整理したいものです。 ぶうこココロの一句 DVD どれが一番 おいしいの? 2009年1月7日(水曜日)さばぶしお正月のご馳走で、弱った胃袋に・・・・・・ ぶうこ、鼻にのっけて、くらいついてます お財布にも優しいから、ど??んと乗せました この冬、初めて知った「さば削り節」です。 「いわし削り節」もあります みなさん、ご存知でしたか? とってもよい匂いに、ぶうこも、メロメロです。 鼻息で飛ばした分も、残らず食べています。 今日の一句 さばいわし あじも大好き フライング 2009年1月6日(火曜日)遥かなる写真整理週の2日目にして、もう、ヘトヘト。 さて、お正月に完成したカレンダーですが PCの中に貯め込んだ写真を、DVDに焼かなければ・・・ やっと2007年の写真を、DVDに焼きました 大きな達成感と、満足感にひたった私です PCの中から、2006年の写真が、発掘されました? もう整理どころではなく、ひたすら焼く、焼く。。。 そして、2006年と2007年の1年半分のDVDを前にして 今日の一句 1年半 ぶうこにとって 何年分? 2009年1月5日(月曜日)カレンダー出来今日は仕事はじめ。冷え切った職場は、1日中足が冷たかったです 危なそうなところでは、声をかけたり、リードを引いているのですが さて、年末の伊豆旅行の後は、ごろごろしていたのですが 自家製ぶうこカレンダー(手作り)です。 思い起こせば4年前(たぶん)。 翌年、その存在に気がついたのですが ところが、今回は違いました。 ぶうこのは、ピントも合ってないのですが 今日の一句 カレンダー 毎日めくると 壊れます 2009年1月4日(日曜日)どろどろ初詣お正月休みも、今日で最後です。 ご近所の神社は、さすがに空いています。 ぶうこも、やる気満々なので、2つ目の初詣へ! 参道を上ってゆくと、雪がチラチラ。 きのうまでは、たくさん屋台も出ていたようですが おみくじを買いました。 ぶうこは11歳だから、「こどもおみくじ」です お参り終えて、車にもどると、ぶうこの足が、ドロドロ でも、家に着いて見たら、すっかりきれいに。 帰り道、じぃちゃんちへ寄って ぶうこココロの一句 お年玉 たこ焼き買うて ほしかった 2009年1月3日(土曜日)ぶうこ焼きのご利益年の瀬、ラチコ母さん(柴犬焼き家元)をお訪ねしたら 今回の出来栄えは、史上最高 そしたら、数日後、当たりました へそくりを3000円投資しました。そしたら、3000円当たりました うれしいなったら、うれしいな♪ もちろん3億円狙いでしたが、最終日に買いに行ったら これは、「ぶうこ焼き」のおかげに違いありません。 ところで、気になることがあります。 今日の一句 あなうれし スリスリ踊りで 大当たり 2009年1月2日(金曜日)みかんさて、明けましたおめでとうございます。 ぶうこが、顔をそむけてしまいます 小さいみかんに変えても、ダメです。 目の前に、年に一度しか現れないものの登場に ぶうこ、甘いみかんは好きなんです。 今日の新潟は、雪が降ったりやんだり。 家にこもっておりましたら ダンナ隊員が、上着を忘れていったという連絡と ばぁちゃん、ありがとう ぶうこココロの一句 お年玉 ころころ転がり どこいった 2009年1月1日(木曜日)ホワイト元旦明けましたおめでとうございます。 大晦日は、飲みすぎ食べ過ぎ、ぐるぢぃ人間と 目が覚めると、すっかり白い世界。 新雪で、新年初散歩 かなり足跡がありました。 いつも朝の散歩当番のダンナ隊員は、起きる気配無く 散歩からもどると、時々、薄日がさしたり 今夜は、いい夢、見られますように! 今日の一句 おめでとう また1年を 一緒だよ 49 queries. 0.100 sec. |
カテゴリ一覧
カレンダー
今日のぶうこ 検索
アフィリエイト
|
お問い合わせ | フォーラム | ニュース | サイト内検索 | サイトマップ Copyright (C) 2002-2015 tsuma |