思いでの渚
まだ、ぶうこが家族でなかったころ
二人でやってきた海です。
ぶうこも、きっと喜んでくれるはず♪
ぶうこは、海が嫌いでした。
ぶうこココロの一句
あなたとは違うんですよ 海いやや
![]() |
|
ぶうこの気持ち >> 今日のぶうこ - 今日のぶうこ : 2009年 03 | ||
ログイン
トップメニュー
月別過去ログ
6 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが 今日のぶうこ を参照しています。)
|
2009年3月31日(火曜日)思いでの渚まだ、ぶうこが家族でなかったころ ぶうこも、きっと喜んでくれるはず♪ ぶうこは、海が嫌いでした。 ぶうこココロの一句 あなたとは違うんですよ 海いやや 2009年3月30日(月曜日)海王丸パークお腹ぺこぺこで、やって来たのは、海王丸パーク。 帆船の後ろに立山連峰が見えます ベンチに腰を下ろして とんびにお弁当を奪われそうになりました 富山湾に橋を架ける工事が進んでいました。 今日の一句 お弁当 渡してなるか 逃げるのみ 2009年3月29日(日曜日)高岡古城公園九州、東京地方のみなさん、お花見してますか?? こちらは、富山県の桜の名所です。 きれいですね?。 利長くん、いつごろ見ごろでしょうか? 暖かい時期に、また来たい公園です。 今日の一句 いにしえの お城しのぶや りんごあめ 2009年3月28日(土曜日)大仏さま日本三大大仏といえば 奈良 鎌倉 そして、こちらです。 高さ18.85m 体重65トン 平成の大修理で、一層美しくなられたそうです。 今日の一句 ぴっかぴか うまうま御利益 ありがたや 2009年3月27日(金曜日)見ぃつけた♪みんなが、立ち止まって見ています。 足元には、ロープが張ってあります。 ぶうこも、一緒に探します。 ありました 小さな小さな、雪割草です ロープを張って、保護されているのですね。 今日から映画 全国のTOHOシネマズ(映画館)限定ですが ぶうこココロの一句 マーリーの 後はぶうこよ 見つけてね 2009年3月26日(木曜日)はば寄せ五泉市の水芭蕉で、ずーーーーっと続いておりますが ただ、このところの雪 無事、木道を歩き終えて(一部だっこ) 調子に乗って、タッタカ歩いてます。 おやおや。 ダンナ隊員に、ぶうこがぶつかりました。 目測を誤ったのでしょうか? 今日の一句 ぶつかって なにしてさらす!と 文句いい 2009年3月25日(水曜日)もう歩けないの。向かいから来る人を避けたり 長年、山歩きで鍛えたぶうこ隊長にとって でも、心臓が疲れたときは いい方法があります。 立ってるものは、つまでも使え ぶうこココロの一句 散策の 途中抱っこで 早回り 2009年3月24日(火曜日)右へ曲がります水芭蕉の間の木道を のっしのっし 改め スタスタ歩くぶうこです 右へ曲がるのも、あら、上手♪ さすが、若いころ、山の木道でブイブイ言わせた ぶうこココロの一句 当然よ ぶうこ隊長 なめないで 2009年3月23日(月曜日)水芭蕉の花が亀田の梅が寂しかったので 咲いていました 小さな水芭蕉が、背伸びしているようです♪ ぶうこは、最初だけ、木道で滑りそうになりましたが 水芭蕉の開花も、例年より早いようです。 今日の一句 木道を のっしのっしと ねり歩く 2009年3月22日(日曜日)ケーキ屋さんで阿賀野市にバームクーヘンのお店があります。 お店の前は、パンジーがきれい モデルさん、顔、もう少しなんとかなりませんか・・・。 モデルさん、大変、ご不満の様子です 春限定の、アップルパイを買いました♪ ポテトのように見えるのが、リンゴです。 ぶうこココロの一句 待たされて モデルもやって 何もなし 2009年3月21日(土曜日)かめだ梅まつり今年の、かめだ梅まつりは、22日(日曜日)からです。 お祭りは明日からなので、人出も少ないようです。 梅の花は、といいますと・・・ 散り始めてました ちょっと寂しいなかを、のんびり歩いてゆくと 大きなお屋敷が。 ぶうこ、中に入りたい様子で、じっと見ていました 今年は、お花の咲くのが早そうです。 散策路は1.8キロ。ぐるりと歩くと約1時間。 今日の一句 ぶうこ来る 思い起こせよ 梅の花 2009年3月20日(金曜日)おじゃました?いお久しぶりに、ラチコちゃんのお宅訪問です。 おっと、ラチコ母さんの指が1本、立ちましたよ。 すかさず、ぶうこ、オスワリ。 でも、残念。 「ちょっと待っててね?♪」 と、ラチコ母さんが、家の中へ入ってゆきました。 ぶうこは、入りたくて、しかたがありません。 今日はお届けものに来ただけなので、すぐに失礼しますよ。 ぶうこココロの一句 くんくんくん 今日のご飯は 何かしら 2009年3月19日(木曜日)あっぽぉーばたぁーお腹の調子も戻ってきて、パン食べて帰ってきたら 海の向こうのアメリカオハイオから プレゼント到着 ぶうこに開けてもらいましょう! ぶうこの顔が映る ピッカピカの蓋 Apple Butter↑ おや、この袋は? 強烈なリンゴの匂いがしてきますよ。 これは、ワンコのおやつ ぶうこのお誕生日のお祝いかもね?♪ カメさん、とってもおいしかったの!ありがとう byぶうこ ぶうこココロの一句 ありがとう 全部あたしの ものよねぇ 2009年3月18日(水曜日)ゴリラ新潟なのに、気温が20度超えました 食事をしているテーブルの脇で もう、待ちきれないぃぃぃ? 椅子から立ち上がったら 「ぶうこ、ゴリラになったの?!」 ぶうこココロの一句 ゴリラちゃう ごはんよ!ごはん! はよしてや 2009年3月17日(火曜日)春雷ピカッ ゴロゴロゴロゴロ??? 真夜中に、始ってしまいました と、同時に、ぶうこがドスッ。 私の左側からベッドに飛び乗って と、思ったら、また、やってきました。 今夜は心構えなかったので、びっくりです。 うろうろするぶうこ。 この冬は、雪も少なく、雷も少なく楽でした。 今日の一句 ゴロゴロに ぶうこの心臓 ドッキドキ 2009年3月16日(月曜日)白いワンコ君ぶうこが、縄張り(ご近所)を、見回り(散歩)していると ぶうこが、じっと見ていると 飼い主さんは、気づかずに、向こうへ去ってゆきましたが そのリアクションは、間違いありません。 勝手に、オンナのコだと思いこんでいたのですが ぶうこは、珍しく黙って見送りました。 ぶうこココロの一句 若造の 相手するほど ひまじゃない 2009年3月15日(日曜日)夜の練習お出かけもなく、退屈な休日。 夜のぶうこは燃えています。 あにまるパズルで、ハッスルハッスル 1つめ、2つめ、3つめと でも、最後の4個目が、なかなか開けられないぶうこなのでした。 今日の一句 お待ちかね ぶうこのパズルは 夜ひらく 2009年3月14日(土曜日)とりあえずとりあえず、出番がないとき。 2階にいるときは 夜寝るときも、最初はこの中に入ってます 今日の一句 クレートや お出入り自由 ドアもなし 2009年3月13日(金曜日)夜中の留守番散歩からもどって、家に入るとき。 昔は、玄関で、「オスワリ しつけに厳しい家庭でありましたが 最近は、なんとなく「まっててねぇ?」。 ときどき、こんな風に、上がってます このあと、アクシデントが起こり いつ、なんどき何があるかわかりませんが ぶうこココロの一句 遅いから 自分で考え 上がるのよ 2009年3月12日(木曜日)えちごのいちごぶうこの誕生日のプレゼントは この前、地元テレビでも紹介していました。 ぶうこ、食べるかな?? 大きいのは、一粒100円 今日の一句 誕生日 食べてみたい ものを買う 2009年3月11日(水曜日)枕の使い方ぶうこにも、恥ずかしいときがあるのでしょうか。 いつもは、頭を乗せている枕が 顔に乗ってました。 どうやって、乗せたんだろ? 連日のお祝コメント&メッセージ、ありがとうございます これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。 今日の一句 そろそろか 枕を拾う 日も近い 2009年3月10日(火曜日)御礼7回目の3月9日を無事迎え 無芸大食のぶうこなので 「命」 古いネタで失礼しましたぁ。。。 ぶうこココロの一句 ありがとう お腹の中に いただくわ 2009年3月9日(月曜日)さんきゅうぶうこ今年も、この日を迎えることができました。 3月9日。 7年前の今日、新潟市保健所で、ぶうこと会いました。 3月9日を、ぶうこの誕生日と決めて 毎年、この日に思うことは、いろいろです。 今年は、心臓の病気がわかって1年目。 今日も、散歩して、う○ちして どんどん変わってゆくぶうこですが さて、予定では今日で10歳だったのですが 3年分のお祝い、受付中です 今日の一句 ありがとう 3年分の 心こめ 2009年3月8日(日曜日)もうすぐついに、新潟にもやってきました 杉花粉です 雪囲い、なんだか暑苦しそうです。 でも、まだ降るかもしれないので 新らしいリード&胴輪、よく似合ってるね こんなに暖かくなると、ぶうこも、息があがりそう。 今日の一句 ようやくね ぶうこの気持ち わかりかけ 2009年3月7日(土曜日)動物病院で毎月恒例、動物病院にやってきました。 「いらっしゃい?♪」 全く、ためらわずに入りました♪ 診察台の上で、尻尾垂れてるものの 1か月前、ここで爪切りしたんだよね?。 体重は7.85キロ。 K子先生「前回より減ったね?」 K子先生「咳はどうですか?」 K子先生「心雑音は、少し増えてるね。レベル4より少し・・・というところかな。」 K子先生「散歩の途中で、ゲホッと咳することはある?」 K子先生「レベル4だけど、元気なのは ぶうこって、見かけによらず、すごいかも 先生が、聴診器で心臓の音を聞き終わっても 「そんなに見つめられたらねぇ?」 僧坊弁閉鎖不全症がわかってから、今月で1年になります。 今日の一句 診察台 飛び降りたのは 誰だっけ 2009年3月6日(金曜日)なつかしの自転車小屋新潟も春が近くまで来てるようです。 レインコートを嫌がるぶうこを、慣れさせようと思って 家から着せると、歩かないので ずぶ濡れのぶうこに、コートを着せて帰ったものです。 今日の一句 そんな日も あったかなぁ? って顔で行く 2009年3月5日(木曜日)クまめちゃん日曜日の新潟動物ネットワークの譲渡会で、偶然、なつかしいお顔に会えました クッキーちゃん(黒柴系ミックス)、まめちゃん(柴犬)です♪ クッキーちゃんと、ひなちゃんは、早速チュチュご挨拶♪ それから、激しくご挨拶 ぶうこは、少し離れて様子をうかがってました。 まめちゃん、ぶうこに挨拶したいのかな。 ぶうこは、ひたすら向こうが気になる・・・ふり? これは、もしかして、ひなちゃんから「ぶうこ対処法」を まめちゃんは、以前、ぶうこから八当たりされた経験があります。 それが、まぁ、こんな風になれて クッキーちゃん、まめちゃん、あのころを覚えてるかなぁ? 今日の一句 ありがとう みんながいたから ぶうがいる 2009年3月4日(水曜日)傍若無犬日曜日、新潟動物ネットワークの譲渡会に遊びに行ったぶうこ。 若い秋田犬に、にらみをきかせたり なぜかというと・・・・・・。 ひなちゃんは、ぶうこのことを、とっても理解してくれてるのです。 ワンコ大好きのお友達とは、体当たりで挨拶するのに ひなちゃんのおかげで 今日の一句 君知るや いや知らないね 友の声 2009年3月3日(火曜日)ひなちゃんの日3月3日は、ひなちゃんのお誕生日です。 さて、日曜日のNDNの譲渡会のつづきです。 ろばぴょんさんと、ビジターハウスまでの道案内。 さぁ、ぶうこは、どちらに先に駆け寄るか? ぶうこが自分から駆け寄る、非常に数少ないワンコ友達 あぁ、それなのに・・・・・・ 今のぶうこの瞳に映っているのは おやつだけ??? 道案内に忙しく、ろばぴょんさんは、お昼のお弁当食べる暇もなかったそうです。 今日の一句 ワンコだけ 食べてばっかり すみません 2009年3月2日(月曜日)犬ねこ譲渡会2もともと犬が恐かった私・・・ スタッフさんがお弁当を食べ始めると 大きいワンコは、怖いどころか、尊敬 おっと、お弁当といえば、この方を忘れてはいけません。 呼ばれなくても、ぶうこ登場! と、背後から、秋田ちゃんが、そ?っと、そ?っと。 あっ 秋田ちゃん、ピンチ 譲渡候補犬の詳細は、NDNの里親募集のHPをご覧ください。 今日の一句 体重が 3倍だろうと ぶうこ様 【追記】 2009年3月1日(日曜日)犬ねこ譲渡会1新潟動物ネットワーク(NDN)主催の 3月といえば、新潟では冬です。 3月といえども、雪が降ることも珍しくありませんが 優雅な姿が美しいパピヨンちゃん↑ NDNのスタッフさん(ボランティア)も ワンコがいっぱいで、うれしくって、うれしくって 陽気な明るいワンコです。 しかも、ふかふかです。 こちらは、ちょっとシャイな、いいこです↓ 登録ナンバー09-D-007 あ、でも、ぶうこの方がシャイかなぁ? 譲渡候補犬の詳細は、NDNの里親募集のHPをご覧ください。 続く 今日の一句 よい会場 ワンコ喜び ぶうこひく 【追記】 51 queries. 0.082 sec. |
カテゴリ一覧
カレンダー
今日のぶうこ 検索
アフィリエイト
|
お問い合わせ | フォーラム | ニュース | サイト内検索 | サイトマップ Copyright (C) 2002-2015 tsuma |