もの思う秋
1か月ぶりに、動物病院へ行きました。
でも、K子先生とは、動物愛護フェス以来、10日ぶりです
まずは、心臓の音を聞いてもらって
次に、肛門を見てもらいました。
腺腫は、大きくなっていなかったので、手術を免れたぶうこです。
ここで、トリマーさんの登場です。
「この前、おやつなしでも、やれそうだったよね~」と、K子先生。
ぶうこの表情が、こわばっています。
トリマーさんが、パチンパチンと爪を切ってゆきます。
K子先生に、おやつを要求し続けるぶうこ。
ようやく、調子が出てきました。
イタタタっ!
K子先生の、手のひらのお肉にも、ぶうこ、くらいつきます。
ここで、おやつ係、交代です。
ダンナ隊員の手が、いけにえになりました
無事、バリカンで肉球の間の毛もカット終了。
今日のぶうこの体重は、7.6キロでした。
「もう少し太ってもいいと思うわ。
7.8キロくらいになるように、ごはんを増やしてみて。」
と、K子先生のお言葉を賜りました。
心臓や足腰の負担を思って、ぶうこのご飯を、だいぶ減らしていたのです。
夜のごはん前、ぶうこは、いつにも増して盛り上がっていました
今日の一句
自分のは 減らせることが なぜできぬ
【追記】
NHKニュース・おはよう日本でも紹介されましたが
10月10日より、映画「犬と猫と人間と—いのちをめぐる旅が始まる—」が
全国で順次公開が始まります。
おっと、この映画には、神戸市動物管理センターも登場します。
CCクロのみなさんも、撮影に立ち会ったそうです。
新潟県では十日町市で上映が決まっています
【追記2】
先日の日記で紹介した
動物愛護週間の特集テレビ番組のアドレス一覧は、コチラ
コメント
TrackBack URL : http://buuko.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/2258
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>
つまさん、はじめまして。
遊びにきましたよ~
先日は、ご訪問&コメント、それに「命の現場」などの記事も取り上げていただきまして
ありがとうございました。
ぶうこちゃんを引き取った経緯、拝見させていただきました。
ぶうこちゃんと出会ってから、自分の中の何かが変わっていかれたんですね。
不本意に消えていこうとしてた命と出会う・・・
ぶうこちゃんは、偶然出合ったのではなく、必然だったのかもしれませんね。
一日でも早く、不幸な命が絶たれる日がきますように・・・
Comment by mikko315 — 2009年10月3日(土曜日) @ 13時03分02秒
自分のも、マリンのも、減らすことができません。
困ったもんだ、食欲の秋!!!
ぶうこちゃん、腺腫があるの?
成長させたらダメだよー。
小さくなぁれ!小さくなぁれ!
小さくなって消えてしまえぇ!
Comment by MARIN-MAMA — 2009年10月4日(日曜日) @ 08時37分39秒
お返事です。
★mikkoさん
いらっしゃいませ~♪
chunziさんのブログで知って、これはぜひに!と思い紹介させていただきました。「命の現場」の映像を見て、ぶうこを譲り受けた日のことを、鮮明に思い出しました。ほかの犬も、ぶうこも、あのような尋常ではない叫び声は、あのとき以来、聞いたことがありません。あのころのことを、ぶうこは覚えているのかな?などと、ふと思いました。
あれから、ぶうこも、私もいろいろ変わって来ました。
ぶうこのおかげで、変わったと思います。これからも、ぶうこばあちゃんに、もうひとふんばり、成長させてもえそうな予感です。
動物管理センターで、つないだ命です。神様からの贈り物です。
★MARIN-MAMAさん
マリンちゃんも、MARIN-MAMAさんも、食欲があるのは、いいことです!秋ですもの、食べるべし!!
昨夜は、サンマ食べたのですが、なんと、ジンマシンの原因が、どうやらサンマらしいのです(涙)秋になっから、何度かかゆくてたまらなかったのですが・・・信じたくありません。ぶうこは、サンマに、アイスに、リンゴ、おやつ、食べすぎでしょうか・・・ですよね。お腹がゆるくなりました(汗)
線種は、場所が場所なだけに、出るものが出なくなってしまうので、一大事です。お食事中のみなさん、失礼!
Comment by つま — 2009年10月5日(月曜日) @ 21時25分19秒
いい子にできてお利口さん♪
爪切りが気になるような、おやつがもっと食べたいような複雑な顔してるね。
ぺろんぺろんかわいい(。・ω・。)
そうそう、ひなの体重管理は出来ても、自分の体重管理はめちゃめちゃです。
腺腫も現状維持で、何よりでしたねぇ。
ひなもしこりがあるから、定期的に見ていかないとなぁ。
Comment by ようこ — 2009年10月5日(月曜日) @ 22時25分44秒
つまさん、命の現場を紹介してくださり
ありがとうございました♪♪♪
こうやって、多くの方の目に留まることが何よりありがたいです。ぶうこちゃんとの出会いを読むと、毎回ぐっときてしまう私です。
おチリの腺腫、大きくなっていなくて良かった~~!!
それにしても、ぶうこちゃん盛り盛りごはんうらやましいわ~と、秋になってどすこい気味の日向子が申しております。
Comment by chunzi — 2009年10月5日(月曜日) @ 22時34分19秒
ぶうちゃん、ごはん減らされてたの~~。
かわうそ~~~。
人間はずるいわ~。
Comment by ちなさん — 2009年10月8日(木曜日) @ 09時23分57秒
お返事です。
★ようこさん
たしかに、複雑な顔なんですが、いまさら驚きました。
以前は、はぁはぁして口が閉まってることなんて、なかったのに、このしっかり閉じた口は、ご不満なんでしょうか。
ひなさんも、しこりがあるのですか~。ぶうこは、背中に1つ貯めてます。
★chunziさん
なにより、見て知っていただけたら、と思いました。
動物愛護センターに連れて行けば、処分されることなく、みんな、新しい飼い主さんにもらわれると思っている人がいました。
おチリの腺腫、どうぞ、そのまま~♪大きくならないで~♪
日向子ちゃん、秋ですもの!おいちもの、たくさん食べましょうよ~♪まさか、chunziさん自分だけ?
★ちなさん
あら、犬聞きの悪いですわ~。
おやつは、増やしてましたのよ。オホホ。
Comment by つま — 2009年10月8日(木曜日) @ 23時40分10秒