ぶうセレクション - お出かけグッズのエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
お出かけグッズ HANDLER リード、ハーネス 2006/05/20 5:28 pm
HANDLER ベビーシリーズ ワンタッチリーシ BAL-15H
たまたま購入したリードは、持ち手にワンタッチで輪が外せる留具が付いました。
木やイスにつないだり、ひなちゃんとつながったり、とても便利。
買い換えるなら、同じタイプにしようと、探していました。

HANDLER ベビーシリーズ ハーネス BAH-50H
胴輪もおそろいで、奮発
ぶうこの色に近い、薄い色を選びました。

実は、マイブームのスリスリをやりすぎて、胴輪の裏地の色が
ぶうこの背中や、腹についてしまうのです。トホホ。
軽くて、やわらかな素材なので、気に入っています。
ぶうこのリード、胴輪は、幅15ミリタイプです。

胴輪が、お肉に食い込んでいるように見えるのは、気のせいです
たまたま購入したリードは、持ち手にワンタッチで輪が外せる留具が付いました。
木やイスにつないだり、ひなちゃんとつながったり、とても便利。
買い換えるなら、同じタイプにしようと、探していました。

HANDLER ベビーシリーズ ハーネス BAH-50H
胴輪もおそろいで、奮発

ぶうこの色に近い、薄い色を選びました。

実は、マイブームのスリスリをやりすぎて、胴輪の裏地の色が
ぶうこの背中や、腹についてしまうのです。トホホ。

軽くて、やわらかな素材なので、気に入っています。
ぶうこのリード、胴輪は、幅15ミリタイプです。

胴輪が、お肉に食い込んでいるように見えるのは、気のせいです

このエントリーの情報
お出かけグッズ キャリーバッグ 2006/02/26 11:44 am
ジェットセット

私が、やってみたいこと。 カバンにぶうこを入れて、おでかけすることです。
でも、ぶうこ7.5キロで入れるバッグは、なかなかありません。
そこで、見つけたのがこれです。
手提げバッグにショルダーバッグに、リュックに・・・と、ぶうこが使えたら、すごい


とりあえず、障害物競走の練習に使っています。
もちろん、おやつで誘導デス。
バッグに入ってお出かけできる日は、来るのでしょうか?
私が、やってみたいこと。 カバンにぶうこを入れて、おでかけすることです。
でも、ぶうこ7.5キロで入れるバッグは、なかなかありません。
そこで、見つけたのがこれです。
手提げバッグにショルダーバッグに、リュックに・・・と、ぶうこが使えたら、すごい


とりあえず、障害物競走の練習に使っています。
もちろん、おやつで誘導デス。
バッグに入ってお出かけできる日は、来るのでしょうか?


このエントリーの情報
お出かけグッズ 車内用クレート 2005/12/06 4:32 pm
ペットトラベラー

車を買い換えて、困ったことがおきました。
ぶうこの居場所です。
今までのようにクレートを乗せると、グラグラします。
向きを変えて乗せると、後部座席が全部使えません。
クレートは助手席から見える場所に置きたい。
クレートを入れても、後部座席も使いたい。


そのとき、これをサリママさんから教えてもらいました。
底面が正方形に近い形で、後部座席のイス1つ分にちょうど入ります。
これで、イス1つ分、そのまま使えます。
さらに、両側と上にも、開口部があるので
荷物が増えても、ぶうこは、どちらからでも出入りできます。
メッシュ越しに、中のぶうこの様子も見られるので安心です。
ぶうこは、時々、お尻を突き出して寝ています
ぶうこが、まったく抵抗無く入れたのも意外でした。
ベッドも、こんなふうにすぐに慣れるいいのですが・・・。
車を買い換えて、困ったことがおきました。
ぶうこの居場所です。
今までのようにクレートを乗せると、グラグラします。
向きを変えて乗せると、後部座席が全部使えません。
クレートは助手席から見える場所に置きたい。
クレートを入れても、後部座席も使いたい。

そのとき、これをサリママさんから教えてもらいました。
底面が正方形に近い形で、後部座席のイス1つ分にちょうど入ります。
これで、イス1つ分、そのまま使えます。
さらに、両側と上にも、開口部があるので
荷物が増えても、ぶうこは、どちらからでも出入りできます。
メッシュ越しに、中のぶうこの様子も見られるので安心です。
ぶうこは、時々、お尻を突き出して寝ています

ぶうこが、まったく抵抗無く入れたのも意外でした。
ベッドも、こんなふうにすぐに慣れるいいのですが・・・。
