ぶうセレクション - お出かけグッズのエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
お出かけグッズ easy walkハーネス 2013/09/11 6:00 am
試してみて♪と、サリママさんに教わったこのハーネス。
効きます。
イージーウォークハーネス


ご近所わんこに出会って、ぶうこが「それっ、それっ!」と
踊り狂う直前に、すかさず、ブレーキがかかります。
おかげで、リードを持つ私に、心の余裕が出来ました。

ただし、普通のハーネスでも、引っ張らずに散歩できるようになることが
このハーネスの目的です。ずっと使うものではありません。
効きます。

イージーウォークハーネス

ご近所わんこに出会って、ぶうこが「それっ、それっ!」と
踊り狂う直前に、すかさず、ブレーキがかかります。
おかげで、リードを持つ私に、心の余裕が出来ました。

ただし、普通のハーネスでも、引っ張らずに散歩できるようになることが
このハーネスの目的です。ずっと使うものではありません。
このエントリーの情報
お出かけグッズ ドッグコット 2009/03/10 3:00 pm

ドッグメッシュベッド(コット)
もともとは、キャンプで使う犬用のベッドで、
テントサイトが、びしょびしょでも、これがあれば安心です。
その後、お宿に泊まるときにも持参したら、ぶうこは必ず乗ります。
今までの、クッションでは、ありえない快挙です。
自宅でも、常時PC部屋においたら、必ず乗っています。
通気性がよいメッシュシートで、持ち運びも軽くて楽チン♪
我が家のテントはコールマンなので、ぶうことおそろいです。
使用前→使用後

家の中では、温水暖房の前で、ぬくぬく♪
私のフリースを巻きつけて使用しています。
このエントリーの情報
お出かけグッズ 臭わないマナーポーチ 2008/10/30 10:00 pm

ピックパック
このポーチ、一見ただの袋ですが、大変なスグレモノです。
お散歩中、お出かけ先で、回収した愛犬のブツを
お持ち帰りするとき、ビニール袋に入れて、このポーチに入れます。
そして、そのままバッグの中へ・・・。
家について、バッグの中を見るまで、思い出すことはありません。
バッグに入れたまま、お店に入り、車に乗り、家までそのまま・・・
という人も、ここにいます。お気をつけください


このエントリーの情報
お出かけグッズ ロールテーブル 2008/09/29 7:30 am

Colemanイージーロール2ステージテーブル
テーブルは大きい方が便利ですが、重くて大変

そんなお悩みを解消してくれるのが、ロールテーブルです

軽くて、持ち運ぶときは、くるくると巻いて小さくなります。
その上、組み立ても楽らく♪
市販のテーブルカバー(切り売り)をかければ、
ちょっぴりおしゃれ?な気分に♪
ディキャンプにも手軽に使えます。

ぶうこのキャンプの様子はこちらです。
このエントリーの情報
お出かけグッズ 泊れるタープテント 2008/03/16 8:30 pm

Colemanウェザーマスタースクリーンタープ
新婚以来、キャンプを続けて、早?年。
元山岳部ダンナ隊員の登山用テントに肩寄せ合って寝たのも、今は昔。
年々、装備は増加の一途をたどり、捨てられないものばかりです。
道具が増える一方で、寄る年波には勝てず、
昼用タープと就寝用テントの2つを、立てて片付けるのが、しんどくなりました。
そこで、思い切って、ウェザーマスタースクリーンタープを購入。
今まで2つ立てたテントを、1つで済ませようという魂胆です。
タープテントなので、下は地面です。
ぶうこ同様、土足で入り、
寝るときは、 キャンプ用コットを使います。
LIVEでおなじみのベッドが、いよいよ本領発揮です。
設営も簡単。今まで2つ設営していたことが、うそのようです。
ただ、寝るとき、下が地面なのが、どうも落ち着きませんでした。
ピンと張らなかったので、スースーすきま風が・・・・・・。


ぶうこ!あんたのベットは、下!!

このエントリーの情報
お出かけグッズ どこでもドリンク 2008/02/13 3:00 pm

どこでもドリンク
暖かくなると、お出かけに、わんこ用の水が必需品です。
以前は、ペットボトルに水を入れて、水皿を持参しました。
が、水皿はけっこうかさ張ります。
どこでもドリンクは、ボトルと皿が一体化しているので
持ち運びにとても便利です。
ぶうこは250mlを使用してます。
ラチコちゃんの水筒からも、遠慮なくいただきます。

このエントリーの情報
お出かけグッズ 車用防水防臭カバーマット 2008/02/11 3:30 pm

消臭防水マット
車の座席や室内で重宝するカバーマットです。
ワンコ使用なので、車の座席をすっぽり覆って安心です。
ひななちゃん、ぶうこ、(時々ペコ君)の車内の様子です。

滑らないので、座席から、ずり落ちません。
車の旅行のときも便利です。
ぶうこ使用のものと、タイプが違うので、撥水効果がさらに優れています。
滑らないので、フローリングの上に広げても重宝しそうです。
このエントリーの情報
お出かけグッズ 伸縮ロングリード 2007/10/21 10:00 pm
ハイキングや、広い所で遊ぶとき、もっと長いリードが欲しいと
思っていましたが、ター君と出会って購入を決意しました。

犬が離れると、するする伸びて、近寄ると短くなる、ロングリードです。
平ひもタイプにするかと悩みましたが、長さに目がくらんで、
伸縮する8メートルタイプの方にしました。
フレキシリード?
フレキシリードコンフ ォート?


長くなるほど、怪我や事故の恐れがあるので、周囲に気配りが必要です。
私は腕をすってしまったことが1度あります。痛いです
十分気をつけてお使いください。
また、グリップを落とすと、犬が引きずりながら走り、予期せぬ事故にもつながります。
グリップが追いかけてくるので、ぶうこは、怖くてパニックになってました。
伸縮しないタイプはこちら。回収時にちょとしたコツが要るようです。
ナイロンロングリード


神戸でサリママさんが使っていました。
思っていましたが、ター君と出会って購入を決意しました。


犬が離れると、するする伸びて、近寄ると短くなる、ロングリードです。
平ひもタイプにするかと悩みましたが、長さに目がくらんで、
伸縮する8メートルタイプの方にしました。
フレキシリード?
フレキシリードコンフ ォート?

長くなるほど、怪我や事故の恐れがあるので、周囲に気配りが必要です。
私は腕をすってしまったことが1度あります。痛いです

十分気をつけてお使いください。
また、グリップを落とすと、犬が引きずりながら走り、予期せぬ事故にもつながります。
グリップが追いかけてくるので、ぶうこは、怖くてパニックになってました。
伸縮しないタイプはこちら。回収時にちょとしたコツが要るようです。
ナイロンロングリード

神戸でサリママさんが使っていました。
このエントリーの情報
お出かけグッズ ドッグスリング 2007/01/16 5:20 pm
わんこクリスマス会で、使い方教室が行われたのが
ドッグスリング(だっこだわん)です。
5キロまでのわんこ用だけでしたが
ぶうこ並み体重のわんこ用もありました↓

6kg以上のわんちゃん用。だっこだわん
抱っこだワン!!(中型犬用:6?12kg未満対応)
ペコ君、ひなちゃんを抱っこしても、両手が使えるように、
と、ろばぴょんさんが購入したのは聞いていましたが、
ラチコちゃんも、きなこちゃんも購入していたとは!(驚)
ぶうこも、こっそり入れてみようとしましたが、
足をバタバタさせて、入れませんでした(涙)
中に入ったらラチコちゃんは、すっかり安心して家に帰るのを忘れました。
ペコくんは、中でぐっすり寝てました。

ワンコを入れる場所を間違えず、正しく使いましょう?
ドッグスリング(だっこだわん)です。
5キロまでのわんこ用だけでしたが
ぶうこ並み体重のわんこ用もありました↓

6kg以上のわんちゃん用。だっこだわん
抱っこだワン!!(中型犬用:6?12kg未満対応)
ペコ君、ひなちゃんを抱っこしても、両手が使えるように、
と、ろばぴょんさんが購入したのは聞いていましたが、
ラチコちゃんも、きなこちゃんも購入していたとは!(驚)
ぶうこも、こっそり入れてみようとしましたが、
足をバタバタさせて、入れませんでした(涙)
中に入ったらラチコちゃんは、すっかり安心して家に帰るのを忘れました。
ペコくんは、中でぐっすり寝てました。

ワンコを入れる場所を間違えず、正しく使いましょう?

このエントリーの情報
お出かけグッズ 人間用コット 2006/07/10 6:20 pm

FDコットDX3
それぞれにの、あこがれのキャンプ用のコット・・・けれども
ぶうこ用コットが、高くてショック

そのかわり、人間用コットは、バーゲンで格安に買えます。
デイキャンプのお昼寝にも重宝ですが、わんこに乗っ取られないように?!
