ぶうセレクション - 人間グッズのエントリ
ヘッダーナビゲーション
現在のカテゴリー位置
人間グッズ SONY デジタル一眼レフカメラα350 2008/09/03 10:00 pm
我が家の写真担当は、もっぱら私(つま)でした。
家族旅行から、帰って写真を見ると、 楽しそうな、ぶうことダンナ隊員だけ。
私の姿はどこにもありません。たまに寝顔があるぐらい。
ところが、ダンナ隊員が、カメラを欲しいと言いました。
一眼レフカメラが、以前より安くなったのです。
CanonのEOS Kiss X2と迷った末に、こちらにしました!!
決め手は、一眼レフでライブビュー(液晶を見ながら撮影できる)ができること。
液晶画面が動くので、低いアングルからの撮影も楽にできることでした。
これで、私とぶうこの写真も、増えるといいな?

撮影してみました。


ライブビューで撮影してます。
このエントリーの情報
人間グッズ LUMIX DMC-FX55 2008/04/27 9:29 pm
ぶうこと暮らしてから、ついに6代目のデジカメです。
先代の後継機種です。
起動が速く、シャッターの反応が速い、
連写が速い、手ぶれ補正がある、という利点も同じ。
先代より薄くなりました。ただ、電池の持ちが短くなった気がします。
人間の顔を追跡する機能が、時々ぶうこにも適応されます
撮影してみました。

先代の後継機種です。
起動が速く、シャッターの反応が速い、
連写が速い、手ぶれ補正がある、という利点も同じ。
先代より薄くなりました。ただ、電池の持ちが短くなった気がします。
人間の顔を追跡する機能が、時々ぶうこにも適応されます

撮影してみました。


このエントリーの情報
人間グッズ Lシステイン 2007/08/12 2:38 pm

Lシステイン 500mg
お肌のシミに効果ありと聞いて、私用に購入してます。
ぶうこ用の月見草オイル(ガンマリノール酸)と、一緒に買って送料無料

毎日の散歩で増えるシミに、ささやかですが抵抗してます。
飲み忘れると、シミが増えてるので、効いていると思います

(ぶうこは飲んでませんが、美白を保ってます)

このエントリーの情報
人間グッズ ウォーキングシューズ? 2007/04/08 4:12 pm
ヨネックスパワークッションLC13

よい姿勢で、気分よく歩くには、靴が重要!
特に、ガウガウするワンコと一緒なら、なおさらです。
サンダルやヒールでお散歩なんて、ありえませ?ん(涙)
ラチコ母さんに、教えてもらった、ヨネックスパワークッションは
本当に、ありがたいウーキングシューズです。
その前に、似たような○シックスの靴を奮発しましたが、
私には痛くて、泣く泣くあきらめました
。
秋冬は、撥水効果のあるヨネックスパワークッションです。
地元新潟の企業なのですが、値引きなし、
販売する靴屋が限られているのも不便なんですが。。。
まるで、靴業界の「久保田」
わがままな私の足にも、しっくりなじんで、すっかり気に入っています。
新しいデザインのを、新調したい気分ですが、もう1年かなぁ。。。。
写真の下半身モデル着用の靴は ヨネックスパワークッションLC13ワインレッドです。

よい姿勢で、気分よく歩くには、靴が重要!
特に、ガウガウするワンコと一緒なら、なおさらです。
サンダルやヒールでお散歩なんて、ありえませ?ん(涙)
ラチコ母さんに、教えてもらった、ヨネックスパワークッションは
本当に、ありがたいウーキングシューズです。
その前に、似たような○シックスの靴を奮発しましたが、
私には痛くて、泣く泣くあきらめました

秋冬は、撥水効果のあるヨネックスパワークッションです。
地元新潟の企業なのですが、値引きなし、
販売する靴屋が限られているのも不便なんですが。。。
まるで、靴業界の「久保田」

わがままな私の足にも、しっくりなじんで、すっかり気に入っています。
新しいデザインのを、新調したい気分ですが、もう1年かなぁ。。。。
写真の下半身モデル着用の靴は ヨネックスパワークッションLC13ワインレッドです。
このエントリーの情報
人間グッズ ルミックスFX50 2007/03/19 8:53 pm
ぶうこと暮らしてから、今は5代目のデジカメです。
初代、ミノルタ ディマージュ F100
2代目、Panasonic LUMIX DMC-LZ2
3代目、RICOH Caplio GX8
4代目、Panasonic LUMIX DMC-LZ5
そして、今使っているは、LUMIX DMC-FX50

ぶうこを撮影するようになって、カメラの痛み方が、めちゃくちゃ早くなりました。
いつでもシャッター押せる状態で持ち歩き、連写撮影モードにしていると、
1日で500枚以上撮ります。
デジカメのこだわりは、
起動が速く、シャッターの反応が速いこと。
連写が速い。手ぶれ補正がある。
ポケットに入る大きさ。電池が長持ちすることです。
このデジカメは、液晶画面が大きいので、大雑把にシャッターが押せます。
そのせいか、ぶうこと、背景を含めた写真が増えた気がします。
電池(純正でなくても)も、1個で1日使えて満足です。
初代、ミノルタ ディマージュ F100
2代目、Panasonic LUMIX DMC-LZ2
3代目、RICOH Caplio GX8
4代目、Panasonic LUMIX DMC-LZ5
そして、今使っているは、LUMIX DMC-FX50



ぶうこを撮影するようになって、カメラの痛み方が、めちゃくちゃ早くなりました。
いつでもシャッター押せる状態で持ち歩き、連写撮影モードにしていると、
1日で500枚以上撮ります。
デジカメのこだわりは、
起動が速く、シャッターの反応が速いこと。
連写が速い。手ぶれ補正がある。
ポケットに入る大きさ。電池が長持ちすることです。
このデジカメは、液晶画面が大きいので、大雑把にシャッターが押せます。
そのせいか、ぶうこと、背景を含めた写真が増えた気がします。
電池(純正でなくても)も、1個で1日使えて満足です。

このエントリーの情報
人間グッズ マグライト 2007/03/19 1:00 am
いろいろ試して、たどりついたマグライト。
軽くて小さく、単三電池1本で、とても明るく見やすいです。
朝晩の散歩で重宝してます。
防水なので、雨の日の散歩でも安心です。
軽くて小さく、単三電池1本で、とても明るく見やすいです。
朝晩の散歩で重宝してます。
防水なので、雨の日の散歩でも安心です。
このエントリーの情報
人間グッズ スノーシュー 2005/12/26 10:52 am
ATLAS(アトラス)7シリーズ/パーク&トレイル #725
雪に負けてはならん!と、ぶうことハイキングできるように、
雪の上を歩ける道具を買いました。
昔でいうところの「かんじき」イコール立山わかん
。
今や「スノーシュー」です。
これなら、身軽なぶうこと一緒に、どこでも歩けます。
(我が家で使っているのは、写真とは違う去年のモノです)

初挑戦は、越後丘陵公園のレンタルでした。様子は、こちら。
次に、裏磐梯の不動滝を、ペンションのオーナーのガイドで、ぶうこと歩きました。
不動滝スノーシューの様子は、こちらです。
ぶうこと暮らす前は、冬はスキーでしたが
スノーシューなら、ぶうこと一緒に楽しめます。
が、調子に乗って進むと、危ない場所もあるので要注意です。

私は長靴ではいてますが、ダンナ隊員は、それ用の靴がほしいそうです。
雪に負けてはならん!と、ぶうことハイキングできるように、
雪の上を歩ける道具を買いました。
昔でいうところの「かんじき」イコール立山わかん
今や「スノーシュー」です。
これなら、身軽なぶうこと一緒に、どこでも歩けます。
(我が家で使っているのは、写真とは違う去年のモノです)

初挑戦は、越後丘陵公園のレンタルでした。様子は、こちら。
次に、裏磐梯の不動滝を、ペンションのオーナーのガイドで、ぶうこと歩きました。
不動滝スノーシューの様子は、こちらです。
ぶうこと暮らす前は、冬はスキーでしたが
スノーシューなら、ぶうこと一緒に楽しめます。
が、調子に乗って進むと、危ない場所もあるので要注意です。

私は長靴ではいてますが、ダンナ隊員は、それ用の靴がほしいそうです。